急性僧房弁閉鎖不全症

急性僧房弁閉鎖不全症

急性僧房弁閉鎖不全症とは、

心筋梗塞後に

心臓の僧房弁といわれる弁がちゃんと閉じることが

できなくなる疾患である。


心筋梗塞によって、乳頭筋という部分が断裂する

ことによって合併する。

僧房弁というとは、

左心房と左心室の間にある弁である。

通常弁は閉じたり開いたりを繰り返す。

僧房弁が開くと、左心房から左心室へ

血液がながれ、左心室から全身に

血液を送るとき

つまり心臓が収縮するときは、僧房弁は

閉じる。


この時に僧房弁がちゃんと閉じなくて

わずかに開いている疾患を

僧房弁閉鎖不全症という。

僧房弁閉鎖不全症になると、

心臓が収縮するときに、僧房弁の方へ

血液が漏れていくので(逆流)、

全身へいく血液量が低下する。

すなわち

心機能が低下する。


急性僧房弁閉鎖不全症は、

心筋梗塞後の10~20%に見られる。

心筋梗塞発症後の1週間以内に

見られることが多い。


治療は、閉鎖不全の症状にもよるが、

まずは、薬による治療となる。


そのまま、僧房弁閉鎖不全による

心不全がコントロールできない場合には、

手術を考える。

Copyright © Miki All Rights Reserved.