なぜ心臓の血管が細くなるのか?

なぜ心臓の血管が細くなるのか?

狭心症とは、心臓の血管が細くなるということですが、

ではなぜ心臓の血管が細くなるのでしょうか?

それは、心臓の血管の内膜になんらかの障害が生じ、

その部分に、血栓や脂質、マクロファージなどの物質が

付着し、だんだんと脂質の塊が大きくなったり、

繊維性変化がおこったりして

だんだん血管の内腔が狭くなってきます。

これらの脂質とはコレステロールであったりします。

またマクロファージとは、白血球の種類の1つです。

こられの血管の内膜、つまり血管の中の膜に、

できもののようなものがつき、それが大きくなって

いくと、それが障害物となります。

この障害物をプラークと呼んでいます。


高脂血症の人は、血中の脂質が多いわけですから

このプラークができやすくなり、血管が細く

なりやすいです。


糖尿病の人は、血管がだんだんとむしばまれてきて、

血管がぼろぼろになってきます。

その結果、全体的に血管が細くなりやすいです。


このように、

高脂血症や糖尿病、また高血圧など

基礎疾患をもっている人は、プラークを作る

元をもっているわけですから、血管が細くなりやすいです。

つまり狭心症になりやすいというわけです。


要するに、心臓の血管の内膜に障害を与えると

プラークができやすくなる。

そして、この心臓の血管の内膜に障害を与えるとは、

高脂血症や糖尿病、高血圧などの疾患が

あるということです。

Copyright © Miki All Rights Reserved.