心臓と冠動脈について

心臓と冠動脈について

心臓は、全身の血管に血液を流すポンプの役割を

してる。

心臓を出た、血液は各臓器の細胞に酸素や栄養を

わたして、また心臓に戻ってくる。

つまりからだのなかをぐるぐる循環している。


心臓は4つの部屋で構成されている。

それは、

・左心室
・左心房
・右心室
・右心房

である。


左心室→全身の血管→各臓器の細胞→右心房→右心室

→肺→左心房→左心室

というような流れで、血液は循環する。


それでは、心臓の細胞に酸素と栄養を与える血管は

どこにあるのかというと、

それは、

左心室を出たすぐのところから心臓の表面を覆うように

大きな血管が右と左に出ていて、

左の血管はさらに2つにわかれる。

つまり、心臓を覆う大きな血管が3本心臓の表面に

ある。

これを冠動脈という。

右にあるのを右冠動脈

左にあるのを左冠動脈

という。

左冠動脈はさらに大きく2つにわかれていて、

右より、左の冠動脈の方が重要である。


なので、血管が細くなったり、閉塞したりするのも

左が細くなったりするほうが危険である。


これは、心臓の左側は左心室があり、

左心室は全身に血液を送る役割があるからである。

そしてその左の心臓の筋肉を栄養しているのが

左冠動脈である。


まとめると

冠動脈―右冠動脈―心臓の右側面、下を走行する血管
   |
   |
   ―左冠動脈―心臓の前面を走行する血管
        |
        |
        ―心臓の左側面、下を走行する血管


狭心症は、この右冠動脈か左冠動脈のどこかの

部分の血管が細くなった疾患をいう。

Copyright © Miki All Rights Reserved.