カテーテルを入れる

カテーテルを入れる

カテーテルを入れていくのですが、まず動脈に針をさします。

血管には動脈と静脈がありますが、心臓カテーテル検査で

狭心症の検査では動脈からカテーテルを入れるので、

動脈に針を刺します。


刺す場所は、腕か太ももの付け根のどちらかです。

最近は腕が多いと思います。

なぜ針を刺すのかというと、カテーテルを入れるからです。

動脈にシースというカテーテルを入れるための留置する

ものを挿入するのに針を刺します。

針を刺すところは麻酔をしてくれるので、痛くないと

思います。

麻酔を注射する針は痛いですが・・・


■カテーテルを入れる

次に、先ほど刺した動脈からカテーテルを入れていきます。

放射線で撮影しながら血管の中をカテーテルを進めていきます。

カテーテルは、心臓の冠動脈の入り口まで進めていきます。

そして冠動脈には右と左があるので、造影を始める方の

冠動脈の穴(入り口)にカテーテルを入れます。

冠動脈の穴にカテーテルが入ったら、

造影剤を外からカテーテルづたいに入れます。

造影剤は冠動脈の血管に流れて造影されます。


Copyright © Miki All Rights Reserved.