冠動脈造影とは

■冠動脈造影とは

冠動脈造影とは、心臓の冠動脈の血管の走行を
見るための造影です。

冠動脈造影を行うには、造影剤を流して

撮影しないといけません。

これは心臓カテーテル室で行われます。

きちんとした装置がないとできません。

ではどうやって造影するのか?


まず造影剤は、腕や足の血管から入れたカテーテルにより

注入される。

最終的には造影剤を心臓の血管のなかに入れたいわけですね。


冠動脈の撮影はいろんな角度から行われます。

冠動脈造影をすれば、ほぼすべての冠動脈の

状態が把握できます。

つまりそうやって狭心症の疑いがあるかどうかを
見るわけです。

どのくらい血管が狭窄しているかが

はっきり分かる検査は

冠動脈造影検査だけですね。


冠動脈造影検査は、心臓カテーテル検査と

同じ意味でつかわれますね。

その目的は、狭心症かどうか、心筋梗塞かどうか
を確かめることです。

また、心臓の血管が詰まっているかを調べるためですね。

この冠動脈造影検査で心臓の血管が詰まっていれば

治療をしないといけません。

その治療はPTCAといわれるものです。

Copyright © Miki All Rights Reserved.