血液浄化関連の仕事

血液浄化関連の仕事

血液浄化とは、体内の血を採って、きれいにして返すことです。

採った血は回路を流れ、フィルターや膜などを通る時に、除去したい

物質がとれて、血がきれいになるというしくみです。

血液浄化装置と回路、フィルター等を使用し、

この装置の操作、回路などのセットアップを行うのが、

臨床工学技士の仕事です。


血液浄化の種類

血液浄化には、以下のような種類があります

・血漿交換(膠原病、劇症肝炎、重症肝不全などに行います)

・白血球除去療法(LCAP、GCAP)(潰瘍性大腸炎、リウマチに行います)

・エンドトキシン吸着(PMX)(敗血症などに行います)

・二重濾過(DFPP)(免疫疾患などに行います)

・薬物吸着(DHP)(薬物中毒などに行います)

などがあります。

臨床工学技士がいなかったときは

これらの業務も業者の方が行っていたようですが、

現在は臨床工学技士が行っているところが大半だと思います。


大きな病院や、3次救急をやっている病院なら、

上記の大半をやっていると思いますが、

病院によっては、ほとんど行っていない場合もあります。

これらの血液浄化は、すべて装置に回路をセットアップしな

ければならないので、その回路をセットアップするのが

仕事で、そして治療を開始してから、ちゃんと装置が

順調に動いているかを見るのが、臨床工学技士の仕事

となります。

だいたい、治療時間は、各血液浄化、1~2時間くらい

です。




Copyright © Miki All Rights Reserved.