どんな病院に就職するのがよいですか?

どんな病院に就職するのがよいですか?

どんな病院に就職するのがよいか?

それは、その人のどんな仕事をしたいかで変わってくる。

臨床工学技士の業務は病院によってだいぶ異なる。

単純に考えて、大きな病院ほど業務の幅は大きい。

それは、大きな病院は、診療科も多いし、

医療機器の数も多いからである。

臨床工学技士のメインである

・人工透析業務
・人工心肺業務
・人工呼吸器業務
・医療機器管理業務

を考えた場合

自分がどの業務をやりたいのかで、どの病院に行くべきかが

変わってくる。

●人工透析業務がやりたい場合

人工透析がやりたいのなら、人工透析のある病院か、透析クリニック

に行けばよい。

透析をやっている病院はたくさんあるので、比較的さがしやすいし、

小さい病院も大きい病院もやっている。


●人工心肺業務がやりたい場合

人工心肺業務がやりたいのなら、心臓外科、胸部外科がある

病院で、心臓の手術をおこなっている病院になる。

数はかなり限られる。

また心臓の手術の件数は、病院によってだいぶことなる。

たとえば、ある病院では、心臓の手術を年間300例

行っているが、ある病院では、年間100例とか、

病院格差が激しい。

全国的にみると、心臓手術の数が年間200例以上あれば、

多い方だとおもってもらってよい。

年間300例以上の手術をやっているのなら相当多いこと

になり、この場合臨床工学技士が、人工心肺業務を

専任でできるくらいの規模である。

年間100例くらいの病院であれば、週に2~3回の

手術の数になる。

人工心肺がやりたいのなら、年間の手術数が100例以上

あるところに行けばよいと思う。


●人工呼吸器業務

人工呼吸器業務を主におこなっている病院は少ないと思われる。

なので、人工呼吸器業務をやりたい場合は、なかなかそれを

主にやっている病院が少ないだけにさがしにくい。

つまり、人工呼吸器業務がやりたくても、どの病院に

いけばよいのかはわからない。


●医療機器管理業務

医療機器管理業務をメインにやりたければ、大きい病院に

行けばよいと思う。

大きい病院は、医療機器が多いので、それだけ故障や

点検する数も増えるので、医療機器管理の仕事が

多いと思う。

具体的にどんな病院かというと、大学病院とかになって

しまう。

大学病院でなくても、400床以上の病院であれば、

規模的には大きいので、医療機器管理ができる。

小さい病院とは、200床以下の病院であるが、

200床以下の病院であれば、医療機器の数も少ないので

本格的に機器管理という感じではないが、できないことはない。


■まとめ

結局、500床以上の大きい病院へ行けば、多くの業務を

行っているので、すべての業務ができると思う。

これからの時代、どの病院も機器管理はおこなわなければ

ならないので、

病院の選び方としては、

何がしたいか?+何がしたくないか?で

選ぶとよいと思う。

それと、やはり大きい病院の方が、いろいろな業務ができて

いろいろな機器が見れるので、おもしろいといえば、

おもしろい。

透析だけがやりたいのなら、透析クリニックという手もある。

しかし、一生透析だけをやるのか?ということを考える必要がある

仕事は必ず何年かすると飽きてくるので、何年後先のことも

考えて選ぶのがよいと思う。




Copyright © Miki All Rights Reserved.