実習ではどんなことをするのか?

実習ではどんなことをするのか?

学校内である実習で、

基礎専門科目、専門科目はどんなものがあるのかというと、

・電気工学実習

・電子工学実習

・医用安全管理実習

・医用治療機器学実習

・生体計測学実習

・人工心肺実習

・人工呼吸器実習

・人工透析実習

・基礎医学実習

などがある。

●電気工学実習、電子工学実習

では、オシロスコープを使ったり、
スイッチのシステムや、電気電子に関した
実習を行う。


●医用安全管理実習

この実習は、実際に病院での安全管理に関した実習で、

医用コンセントと医用接地や、漏れ電流測定

などをおこなったりする。


●医用治療機器学実習

治療機器とは、ペースメーカーや

電気メス、除細動器などでこれらをつかって

実習を行う。


●生体計測学実習

生体計測とは、心電図、超音波装置、脳波、脈波、

筋電図などの測定系の実習を行う。


●人工心肺実習

実際に人工心肺装置を使って回路を組み、

どのように操作するかを実習する。


●人工呼吸器実習

実際に人工呼吸器を使って、人工呼吸器の

使い方について実習する。


●人工透析実習

実際に人工透析装置を使って、回路を組んだり、

分解したりして実習を行う。


●基礎医学実習

基礎医学実習では、鳥の解剖をしたり、尿の

検査をしたり、医学的な実習を行う


各学校によって、若干内容は変わってくると思う。

また各学校によって、設備や機器が変わってくるので、

新しい学校やお金のある学校では、比較的新しい

いい設備や医療機器をそろえていて、それらを使用できると

思う。

だからといって、古いのがいけないというわけではない。

古い機械の方が、システムを理解しやすい場合がある。


学校では、実習が一番おもしろいかもしれない。




Copyright © Miki All Rights Reserved.