学校生活をどうすごせばよいか?

学校生活をどうすごせばよいか?

学校生活は、すべて勉強にそそいだ方がいい。

というのは、病院に就職してからも勉強しなければならないこと

が増えるのだが、基礎がわかっていないと、さらに勉強量がアップ

するからだ。

基礎とは、解剖学とか生理学、免疫学、検査データなどである。

まだまだあるが、

医学の勉強はおくが深いので、なかなか終わりがない。

なので、学校生活の3年間でも、医学をすべて勉強することは

もちろんできない。

勉強することは山のようにあるので、最低限の基礎の勉強は

学生のうちに終わらせておくべきである。


学校は、朝から6時まで授業があるので、その授業にでるのは

もちろんだが、かならずしもすべての授業が重要なわけではない。

たいていの授業は、予習で教科書を自分で勉強しておけば、

理解できることがほとんどである。

そして自分でわからないことがあれば、授業で聞くという風な

スタイルで授業を受けると理解度が変わってくる。


学校が6時に終わると、そこからバイトをする人もでてくると

思う。

学費を自分で払わないといけない人は、稼がないといけないが、

バイトをするよりかは、勉強をすることを進める。

学生時代の自由な時間をどれだけ、勉強に費やせるかで、

就職してからの、スキルアップのスピードが変わってくる。


土日の休みは、本屋にいって、よい医学書を探し、買う。

お金はかかるがしょうがない。

教科書だけでは不十分なので、自分に適した本を探して、それ

で勉強する。


学生時代は、遊びたいというのもあるが、比率的には、

勉強:バイト:遊び=9:0:1の比率で行くべきだ。

通常の人は

勉強:バイト:遊び=2:4:4の比率になっている。

この3年間の勉強量が飛躍的に今後の自分の能力に影響してくる。




Copyright © Miki All Rights Reserved.