学校3年目には何を勉強すればよいか?

学校3年目には何を勉強すればよいか?

学校3年目には何を勉強すればよいかというと、

2年目に勉強していた、
・医用工学
・人工透析
・人工心肺
・人工呼吸器

プラス

・医療治療機器学
・医療機器安全管理工学

である。

これらは、病院実習前には完璧にしておく。

つまり、病院実習が始まる前まで、上記の科目を

勉強し、

そして病院実習が始まったら、上記の科目が理解できて

いるかどうかを、実習中に実力を試す。


国家試験の勉強は、今までちゃんと勉強してきた

人なら、12月からでも間にあう。

12月、1月、2月で過去問をひたすら行う。

ちょっと不安な人は、

9月から過去問を行えば十分である。

9月からなら、

9、10、11、12、1、2月と

6ヶ月もあるので、これだけあれば本当に十分である。


4月~8月までの5ヶ月は、

学校の授業

プラス

・医用工学
・人工透析
・人工心肺
・人工呼吸器

プラス

・医療治療機器学
・医療機器安全管理工学

をひたすら行い、実力をつける。


これらの科目で本当に実力がついていたら、

これらの科目は国家試験の勉強しなくても

国家試験はできるくらいになっているはずである。


病院実習中の2ヶ月は、病院で習ったことに集中して

ひたすら勉強する。

就職してからも他の病院を見るという機会はあまり

ないので、せっかく病院をみれるチャンスなので、

できるだけ、吸収し、予習、復習ももちろん行う。

また積極的に質問することが重要である。


自分の実力を測るには、実習中にだいたいのことが

理解でき、指導者の質問に答えることができる

ようになっていればよい。




Copyright © Miki All Rights Reserved.