結核はどのように肺を侵していくのか?

結核はどのように肺を侵していくのか?

抵抗力が弱く、結核菌を殺すことができなかった場合、

結核菌は、肺を侵していきます。

結核菌は、肺に穴をあけて、空洞をつくっていきます。

空洞にはたくさんの結核菌がいて、気管支や肺を腐らせていきます。

また、だんだんと進行すると、血管やリンパ腺を通って、肺のほかの

部分に結核菌を運ぶこともあります。

 

病巣内の結核菌は、

・空洞の壁などで盛んに分裂している結核菌

・乾酪壊死巣などで時々分裂する結核菌

・細胞内に貪食されている結核菌

・古い乾酪巣などにみられる持続生存菌

など、いろいろな状態の結核菌がいます。

 

そしてこの病巣での結核菌の状態が、結核の症状と

関係してきます。

要するに、盛んに分裂して活発に運動している結核菌が

いるということは、それだけ体は侵されていくわけなので

症状が悪化しているわけです。

 

そして、もしこの結核菌が活動している状態で、ずっとほっておいて

治療しなければ、

5年以内で、50%が死亡してしまう病気です。

 

なので、結核になればすぐに薬で治療を開始しないといけません。


結核菌が活動している限り、肺を蝕んでいくので、早く結核菌を殺す

必要があります。

結核菌を殺すには、抗結核薬を使用します。

抗結核薬はいろいろ種類があるのですが、

4剤くらいを併用して治療するのがスタンダードと

なっています。

 

01結核の基礎知識

02結核の症状

03結核の診断

04結核の治療

05結核の検査

06結核の予防

07結核のQ&A

08結核病棟の裏側

Copyright © kaikai.net All Rights Reserved.