結核の薬について

結核の薬について

結核の薬は、結核菌を殺す薬です。

抗結核薬といわれます。

主に使用される抗結核薬は、

・INH(イソニコチン酸ヒドラジッド)

・RFP(リファンピシン)

・PZA(ピラジナミド)

・SM(硫酸ストレプトマイシン)

・EB(エタンブトール塩酸塩)

があります。

結核の治療はだいたい

これらの4剤を併用使用して行います。(標準治療法)

つまり、4種類の薬を飲むということです。
(2剤以上は使うこととなっています)

なぜ4種類なのかというと、薬の耐性菌が

できないようにするためです。

つまりたくさんの薬を飲むことによって、

結核菌に対して耐性ができないように

しているのです。

耐性ができてしまうと、薬が効かなくなってしまいます。

そうなると結核が治らなくなるので困るわけです。

・INH(イソニコチン酸ヒドラジッド)

・RFP(リファンピシン)

の2つの薬が効かなくなる結核を

多剤耐性結核といいます。

薬で注意することは、併用している薬をちゃんと飲むことです。

 

01結核の基礎知識

02結核の症状

03結核の診断

04結核の治療

05結核の検査

06結核の予防

07結核のQ&A

08結核病棟の裏側

Copyright © kaikai.net All Rights Reserved.